December 25, 2009

地方都市中心市街地での老若の同居の勧め

私ごとになりますが、大学進学により安曇野から東京に出て行った若い頃、勉学経費節減の趣旨もあり東京都練馬区桜台の祖父の妹の家に3年間下宿したことがありました。

Continue reading "地方都市中心市街地での老若の同居の勧め"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

まちづくりの視点から考える公共交通のあり様

松本の交通事業者の役員の方から、バス(路線、高速、貸切)、鉄道といった公共交通の現状と課題についてお話を伺う機会がありました。

Continue reading "まちづくりの視点から考える公共交通のあり様"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 13, 2009

日本の地方空港の存続問題を考える

日本航空の経営危機をきっかけに日本航空による地方航空路線に依存した松本空港の存続問題がクローズアップされている。私はこの問題に対する中長期的考え方を以下の通り提示する。

Continue reading "日本の地方空港の存続問題を考える"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 07, 2008

日本の「都市と農村の教育交流事業」を英国大学で紹介

シェフィールド大学で7月4日に開催されたシンポジウムに参加してきました。「日欧の視点から見た21世紀の地域のサステイナビリティ」というテーマのもとに、研究者と実務家が連続でプレゼンテーションを行うものです。

Continue reading "日本の「都市と農村の教育交流事業」を英国大学で紹介"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 05, 2008

これが本当の「フィッシュ・アンド・チップス」

事務所業務の一環で英国各地の地方自治体を訪問することがままありますが、スコットランドの自治体訪問も少しづつ実績を積み重ねています。

Continue reading "これが本当の「フィッシュ・アンド・チップス」"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

April 27, 2008

地域のプライド形成を目指すパリッシュ@Aylesbury

4月中旬、英国のパリッシュの全国団体(NALC)から、英国内の比較的規模の大きなパリッシュを訪問し、その運営の実態を20人強の参加者で学習しながら併せて委員会を開催するという行事にわが事務所もお誘いいただきました。

Continue reading "地域のプライド形成を目指すパリッシュ@Aylesbury"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

March 17, 2008

ドイツの「都市と農村連携」セミナー

3月13日から14日にかけて、ドイツのブランデンブルグ州市町村連盟の招きで、1泊2日の同理事会のセミナーに参加してきました。参加者はブランデンブルグ州内の主だった市長さん、事務担当責任者の皆さんでした。

Continue reading "ドイツの「都市と農村連携」セミナー"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 09, 2007

ロンドン地下鉄の管理運営会社の破綻

ロンドンに生活して感じることは、地下鉄、バスなどの公共交通機関のプレゼンスが非常に大きいことです。ロンドンは赤い2階建てバスが有名ですが、通勤時間にはバスがロンドンの街路を埋めていると言っても良いほど公共交通機関への依存度は高いものがあります。

Continue reading "ロンドン地下鉄の管理運営会社の破綻"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 28, 2007

都市再生の手段としての「混雑税」、「運河」

先週はとても忙しい一週間でした。前回ご報告したSEEDA訪問の後、在英日本商工会議での会合、マンチェスター、バーミンガム訪問、英国コミュニティー・自治省ポリティカルアドバイザーとの会合、(日本の)日教組幹部の訪英対応などであっという間の一週間でした。

Continue reading "都市再生の手段としての「混雑税」、「運河」"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 23, 2007

英国の大括りの地域経済戦略組織;RDA

英国のイングランドには地域開発公社(Regional Development Agencies; RDA)という広域単位の機関が9つあります。労働党のブレア政権が1999年に発足させた組織であり、法的には国から独立した機関とされていますが、実質的には英国で多く見られる独立公共機関に区分され、権限の上でも国務大臣の監督下に置かれています。

Continue reading "英国の大括りの地域経済戦略組織;RDA"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

より以前の記事一覧