January 05, 2008

「市民社会と近隣自治」@「近隣自治」の本質を紐解く理論書

年末年始の休みにまとまった時間が確保できたので、かねてよりじっくりと読みたいと思っていた「市民社会と近隣自治」という小滝敏之千葉経済大学学長のお書きになった大著を読了することができました。

Continue reading "「市民社会と近隣自治」@「近隣自治」の本質を紐解く理論書"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 22, 2007

「ラットレース」

藤原正彦氏のファンである息子が、久しぶりに藤原氏の本を薦めてくれました。「遙かなるケンブリッジ」という本です。以前「国家の品格」を薦めてくれた以来でした。

Continue reading "「ラットレース」"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

April 02, 2006

カルロス・ゴーンも来た目黒川の花見

目黒川の畔は川沿いの桜並木で有名ですが、4月1日、2日の土日は、ちょうど満開の桜に当たりました。

Continue reading "カルロス・ゴーンも来た目黒川の花見"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 20, 2006

子供に勧められて読んだ「国家の品格」

うちの長男が藤原正彦氏の著作のファンで、ごく最近、「国家の品格」(新潮新書)を読んで痛く感動したということで、私のところに本を持ってきました。私にも読めということでした。こんなことは余りないことです。

Continue reading "子供に勧められて読んだ「国家の品格」"

| | Comments (2) | TrackBack (1)

October 19, 2005

向坂逸郎氏と山川菊栄氏

出身高校の20年先輩と最近知り合いになる機会があり、「向坂逸郎ーその人と思想」という本を頂戴しました。

Continue reading "向坂逸郎氏と山川菊栄氏"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 24, 2005

「政治家」と「役人」の違い

知り合いの参議院議員の森元恒雄氏という人が、「日本の課題、日本の進路」(ぎょうせい 平成17年5月)という本を書かれました。

Continue reading "「政治家」と「役人」の違い"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

January 09, 2005

信濃の国は、武士の風俗天下一

防衛庁では、方面本部毎に各地の「地誌」を作成し、いざというときの対応に役立てているという話を聞いたことがあります。これは国防上の必要からする情報収集です。地理情報から気象、交通、地域の生産力など多くの情報が集まっているはずです。その地域の人々の気質までが書かれているかは分かりません。

Continue reading "信濃の国は、武士の風俗天下一"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 24, 2004

マーフィーの法則

「マーフィーの法則」という本が一世を風靡したことがありました。最近、自宅の書棚からこの本を取りだして眺めていますが、思い当たる言葉が沢山あり、日常生活や仕事の上での危機管理の面からも至当な内容だと感じ入りました。

Continue reading "マーフィーの法則"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

December 23, 2004

宇沢弘文先生の「経済学と人間の心」

宇沢弘文先生の「経済学と人間の心」<東洋経済新報社>を読む機会がありました。

Continue reading "宇沢弘文先生の「経済学と人間の心」"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

佐藤一斉先生の「重職心得箇条」

最近は出席できていませんが、以前、張養浩という宋の学者で元に仕えた人が書いた為政三部作(別名三事忠告)という、役人の心得を綴った教養書を読み進める会に入って時々勉強しておりました。講師は安岡正篤という陽明学者の子供で安岡正康という人です。

Continue reading "佐藤一斉先生の「重職心得箇条」"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧